こんにちは!
ぼくは西神戸YMCA幼稚園の『ぞうさん』だよ。
ぼくは西神戸YMCA幼稚園の『ぞうさん』だよ。
11月になりました。
ニュースでは、冬の訪れを告げる風『木枯らし1号』が吹いたと発表があったよ。
冬の訪れを告げる風なんだって!
これから、季節は冬に向かっていくね。
さて、西神戸YMCA幼稚園のお友だち!
今日のコーナー遊びではどんな遊びをしているのかな?
見に行ってみようっと♪
つみきコーナーでみ~つけた!
とっても高いタワー!!
お友だちの背より高いよ~!どうやって積んだのかな!?
すごいねー!!
砂場では、あっちこっちに大きな池を増設!
体育館の前でみ~つけた!
「ここは、年中組のお部屋だよー!」
「ドングリムシを探してるの。
土の中に、いーっぱいいるよ。」

「み~つけた!」

「まちがいさがしを作ったよ~。
まちがいを3つ、さがしてみて!」
ううーん、むずかしい~!!
なかなかイイ問題!!
自分たちだけで考えたんだって!
園長先生は 2つしか わからなかったらしいよ~😖
みんな、わかるかな?
こちらでは、ミニリレー。まだまだ運動会の余韻が!
「順番どうする?」
「ここからここまで走ろう!」
みんなで話し合ってつくりあげていくよ。
みんなで豚の丸焼き!
みんなだいすき『1.2.3体操!』




「分かれ道もつくりたい!」
今の期間は、年少さんの造形展示をしています!
あぁ、楽しかったね!
さあ、お部屋でクラス活動の時間だよ。
年中組さん。
一生懸命に描いているのは・・・”ワニ”の絵!
こちらは年長組さんのお部屋。
年長組さんが、何だか熱心に製作していたよ!
こちらも年長組さん。
きかんしゃちゅうちゅうが走る線路をつなぎながら、みんなで町をつくっているよ。
「一回、みんながちゅうちゅうになって、
線路をすすんでみよう!」
「あっ、ここ線路がつながってなかったね。」
「車庫はどこにしよう?」
いろいろな課題が見えてきたお友だち。
「分かれ道もつくりたい!」
「お店もつくりたいね!」


幼稚園では、子どもたち同士でたくさん話し合うことを大切にしています。
「みんな、どうだった?」
「ぼく、いいこと考えた!〇〇してみたらどうかな?」
ひとつずつ、丁寧に話し合いをしながら進めているよ。
幼稚園では、子どもたち同士でたくさん話し合うことを大切にしています。
お友だちの気持ちと、自分の気持ちが違ってぶつかることもしばしばありますが、
子どもたちにとってはよい気付きのチャンス!
自分の気持ちを伝え、相手の意見を聞き、違いを認めながら歩み寄っていけるように。
お友だちの気持ちも、自分の気持ちも大切にしながら、
今日もみんなでたくさん話し合いました!
年少組は運動会で遊んだ「デザート列車」
をつくりました!
1号車は ”フルーツ農園”
2号車は ”ペンギンパーラー”
3号車は ”わたがしやさん”
4号車は ”クッキングコーナー”
ぜひ、見に来てね!