こんにちは!
ぼくは西神戸YMCA幼稚園の「ぞうさん」だよ。
今日は、西神中央で緊急事態の時に活躍する車のことを学ぶ、
『防火の集い』があったよ。
いろいろな緊急車両がズラリ!!
お馴染みの救急車や消防車の他にも、
ポンプ車・化学車など、ふだん目にしない車に、子どもたちは興味津々!!
車を見せてもらいながら、車の仕組みや働き方を教えてもらったよ。
長いポンプを見た子どもたち。
「これは何ですか。」
「どうやって使うんですか。」
消防士さんに、どんどん質問をするよ。
子どもたちの質問に、とても丁寧に答えてくださったよ!
普段は見れないところも、今日は特別に見せてもらったよ。
緊急時に使う、折り畳み式のコーンが入ってるんだって!
救急車の中にも入らせてもらったよ!!
車の秘密を教えてもらった後は、
救急車の中にも入らせてもらったよ!!
パネルに、どのくらい酸素があるのかが映るんだって!
救急車の中には、緊急事態に備えるための道具がいっぱいあったよ。
車の秘密を教えてもらった後は、
消防車と綱引きをして力くらべ!!
「がんばれー!!!!」
みんなで力を合わせて、子どもたちが勝ちました♪
帰りのバスの中で、子どもたちもいろいろなことを話してくれたよ。
「消防車が見れてうれしかった。」
「救急車の中がすごかった!いろいろあったよ。」
「招待してもらえてうれしかった!」
ぼくたちの安全をいつも守るためにお仕事してくれているんだね。
いつもありがとうございます。
これからも、ぼくたちの町を守ってくださいね!!