2016年8月28日日曜日

余島キャンプ 第二日目


キャンプ二日目 今日は日曜日なので聖日礼拝で一日が始まります。
園長先生のお話しに耳を傾けます。


朝食は一日の活動のエネルギー源!しっかり食べました!


午前中はカヌー、磯遊びで楽しみました


砂浜では素敵な作品ができていましたよ!


空いた時間はグランドで遊んでます。このグループはなぜかラグビーに熱中してました。


午後はキャビンで一休みして、その後はお楽しみのおやつタイム!
スイカをいただきました。


おやつタイム後はみんなで海水浴!


昨日よりとうふマットの使い方がうまくなったかな?


海水浴の後は海岸でグループごとに磯遊びやクラフトをして過ごしました。

夕食を食べたころには辺りも暗くなってきたのでナイトハイクに出発しました。

昨夜とは違って素敵な星空の下でのお散歩はとても楽しいものとなりました。



海ボタルの撮影に挑戦してみました。

今日はもうゆっくり休んで明日には神戸に帰ります。

楽しかったキャンプ、家族とはなれ少し淋しい気持ち、いろいろな気持ちを持って明日には各家庭へと帰っていきます。ご家族の方々はそんな子どもたちの気持ちを受け止めてくださいね。

※明日、最終日のブログ更新は行いません。

朝の余島(散歩にて)


 キャンプ2日目の朝を迎えました。昨日は、到着後すぐに海水浴をして、あまり余島の様子をお伝えできませんでしたので、少し余島をご紹介します。
朝の6時。東の空が明るくなってきました。




グランドからキャンプ場の食堂を写してみました。子どもたちのキャビンは、この木々の中に点在しています。まだ、誰も起きていません。
グランドの東には、「海のホール」が見えます。雨の日には、プログラムにも用います。


北の浜に行ってみますと、余島の大学生のボランティアリーダーが、ローボートのトレーニングをしていました。大学1年生のリーダーにとっては、ローボートは初めて経験かも知れません。
船着場とスイミングエリアの監視台が見えます。
北の浜のボートハウス、カヌーやボートがセッティングされています。

 北の浜の西側の様子です。雲が秋のおとずれを知らせているようです。



少年キャンプ場の入口です。ここから先には一般のお客様は入って来られません。
南の浜へと続く道です。 





余島の南側には、家族やグループが利用するセンターがあります。この建物は、その食堂です。




私たち余島の永遠の理念です。
センターが新しく建替えられた時に設置されました。





南の浜からは、遠くに四国高松が望めます。

屋島が見えています。





余島センターの宿泊施設です。このタイプはファミリータイプのものです。

ツインタイプのキャビンです。

北の浜に戻ってきました。太陽が先ほどよりも高くなってきました。


キャンプ場では、リーダーたちが朝の掃除を始めていました。


食堂の掃除をリーダーがしてくれています。


朝の7時になりました。良い天気が今日一日続きますように。




2016年8月27日土曜日

余島キャンプ 第一日目




幼稚園を出発した後は姫路港よりフェリーに乗船して小豆島に向けて出発します

小豆島に到着したらバスに乗り込み移動し、最後にもう一度船で余島に入ります



余島についたら楽しみにしていた海水浴です。まずはしっかり準備体操・・・
余島名物トウフマット渡りに元気に挑戦!!

いっぱい遊んだ後の食事は最高です。
最後はキャンプファイヤーの火を囲み歌とゲームで楽しみました。

明日も元気に遊ぶためにただいま就寝中・・・・・・




2016年8月25日木曜日

夏期保育


8月22日(月)~24日(水)には、夏期保育が行われました。長い夏休みの中、久しぶりに幼稚園に多くの子どもたちやってきました。




幼稚園には「わいわいパーク」として、「シャボンだまパーク」「どろんこパーク」「へんしんパーク」「スライムパーク」「ウォーターパーク」の5つのコーナーが設けられました。
スライムの感触を楽しみます。
やわらかく、溶けてしまいそうな不思議な触感。



へんしんパークはボディペインティングです。
水着の男のたちは身体に色を塗って、何に変身しているのでしょうか。













ある女の子はブレスレッドにマニュキアで変身です。


シャボンだまパークには、いろいろなシャボンだま。
上手に膨らますことができるでしょうか?







どろんこパークの砂場には、ジャブジャブ水を流し込んで、池や川が造られています。



なんと、浜辺で埋まっているお友だちのようです。砂の中はどんな感触なのでしょうか。












ウォーターパークには、大きなプールだけではなく、こんなプールも現れました。


まるでお風呂のような雰囲気になっています。



























最終日の3日目には、ホールに集まってのお楽しみ会の開催です。

先生たちの手遊びや手品も楽しみました。


そして最後には、合奏で「にじのむこうに」 「とんでったバナナ」 「星座のうた」などが演奏されて、みんなで楽しく歌いました。


夏休みは、子どもたちに許された素晴らしい時です。

たくさんの時間を自分でどのように楽しむことが出来たでしょうか。

自分で見つけた楽しみは、「生きる喜び」となり、そして将来にわたる「生きる力」の原動力となっていくことでしょう。